OUTIL(ウティ)
エスパドリーユとは、フランス、スペインの境のバスク地方の名産とされている日常履で日本でいう、つっかけのような物です。底がジュート(麻紐)で作られている特徴的な履き物で、元々は農夫の作業履として親しまれていたものです。海も山もある自然豊富なバスク地方は美食の地としても有名ですがその自然豊かな地方特有の産物としてエスパドリーユは親しまれています。OUTILが現地のファクトリーに依頼し特別に作成したエスパドリーユです。OUTILのオリジナルファブリック、インディゴ染めのヘリンボーン生地が目を惹きます。麻のソールのおかげで蒸れず、インソックにはカウレザーが貼ってあり、革靴のような履き心地に。一度体感すると癖になってしまう履き心地です。
メーカー品番 : OV-P031
型番 : 063210
取扱店舗
お電話でのお問い合わせは下記店舗までお願いいたします。
▪️札幌エリア
ARCH ステラプレイス : TEL 011-209-5173
▪️東京エリア
ARCH 南青山 : TEL 03-6434-1203
当オンラインショップは実店舗と在庫を共有しておりますため、ご注文、決済完了後でも商品をご用意できない場合がございます。その際は、ご注文、決済キャンセル等の対応をメールにてご連絡させていただきます。あらかじめご了承ください。
OUTIL
フランス語で道具の意を持つOUTIL(ウティ)。
ヴィンテージやワークウェアの持つ”用の美”に感銘を受け、幾度となく訪れたフランスで、現代では希少となってしまった伝統手法を貫く職人たちと出会う。
また日本でも同様に、昔ながらの職人たちと生地からものづくりをすることを信条とし、”作り手”の素晴らしい技術や手仕事を守り、またそれを人々に届けるという想いからコレクションを作り上げる。
2016年スタート。デザイナーは宇多悠也氏。