<プロフィール> 身長 : 180cm 体重 : 80kg 年代 : 30代前半 <普段の着用サイズ> トップス : Lサイズ〜XLサイズ ボトムス : 34インチ〜36インチ シューズ : 28.0cm〜28.5cm -------------------- ▪️HAT : WATCH CAP by MSG & SONS ▪️TOPS 1:US NAVY C.P.O SHIRT MADE IN USA by MSG & SONS(L) ▪️TOPS 2 : MERINO MOCK NECK L/S SHIRT by ARCH(L) ▪️BOTTOMS:314 BEAT by ANATOMICA (34) ▪️SHOES:PUNCHED CAP TOE KID LEATHER by ALDEN(10D) -------------------- まだタートルネックのセーターは時期尚早気味なので、メリノのモックネックロングスリーブが最優秀助演。 C.P.Oシャツにモックネックインナー、細身のパンツで気分はビートの詩人か、それともロックミュージシャンか…。 さてさめ、ロックの歴史を、音ではなく“線”で辿るなら、そこには一本の細い脚がある。 そのシルエットは、時代ごとに姿を変えながらも、いつだって反逆の輪郭をなぞってきた。 はじまりは1950年代後半、アメリカのビートカルチャー。 ジャック・ケルアックやアレン・ギンズバーグらが叫んだのは、豊かさに酔うアメリカへの違和感、秩序への倦怠だった。 彼らの着ていた黒いタートルネックやスリムなパンツは、 「俺たちはあなたたちとは違う」 という静かな戦闘服だった。 この“知的な反抗”の装いが、のちにロンドンの若者たちに種を撒く。 60年代初頭、イギリスで芽吹いたモッズたちはその種を見事に育てた。 労働者階級の青年たちが、黒人音楽を愛し、ジャズのクールさを真似て、完璧に仕立てられたスリムスーツに身を包む。 スリムパンツは、"貧しくても美しく在れる"という矜持の象徴だった。 その美意識を最も見事に翻訳したのがビートルズやローリング・ストーンズ。 彼らは舞台の上で、“整いすぎた大人の世界”を嘲笑うように、脚を細く絞り、音を鳴らした。 反逆が、エレガントな形を得た瞬間だった。 だがこの英国的スタイルは、やがて海を渡り、アメリカで別の表情を見せる。 ボブ・ディランの黒いスリムパンツは、モッズの洗練を纏いながら、詩人のような孤独と反骨を孕んでいた。 彼の細身の足取りは、"言葉"で闘うための武装だったのかもしれない。 ギターとその線の細い体躯で、彼は権威にも、ジャンルにも、イメージにも背を向けた。 そして70年代、ラモーンズがそのスタイルを再び粗野に引き戻す。 ニューヨークのストリートで、彼らはスリムジーンズを制服のように穿き、 革命でも夢想でもない、“現実の反抗”を鳴らした。 破れた膝も、擦り切れた裾も、もはやスタイルではなくサバイバルの証だった。 細身のパンツは、もはやビートの詩人やモッズの紳士たちのものではない。 労働者のリアルな叫びそのものになったのだ。 ビートからモッズへ、モッズからロックへ、ロックからパンクへ。 細身のパンツは時代の中でかたちを変えながら、一貫して"支配へのNO"を脚で表現しつづけた。 音が消えたあとも、その線は残る。 それは今も、反逆の美学を穿きつづける者たちの脚に、確かに息づいている。 そして今日、僕らが選ぶ細身のパンツもまた、 単なるトレンドではなく、“自分らしさを守るための静かな抵抗”なのかもしれない。 時代がどれほどゆるく流れても、一本の細い線があるだけで、スタイルは再び研ぎ澄まされる。 その線を穿くことは、ロックの記憶を纏うことだ。

ITEMS

Arch MERINO MOCK NECK L/S SHIRT L BLACK

¥ 24,200 税込

MSG & SONS WATCH CAP Free Navy

¥ 15,400 税込

MSG & SONS US NAVY C.P.O SHIRT MADE IN USA L NAVY

¥ 39,600 税込

SEARCH

CATEGORY

BRAND

VIEWED ITEM