<プロフィール> 身長 : 180cm 体重 : 80kg 年代 : 30代前半 <普段の着用サイズ> トップス : Lサイズ〜XLサイズ ボトムス : 34インチ〜36インチ シューズ : 28.0cm〜28.5cm -------------------- ▪️CAP : US NAVY BASEBALL CAP by MSG & SONS(M) ▪️VEST : CHRISTY VEST by RMFC for ANATOMICA(42) ▪️JACKET:DOLMAN FOX ORGANIC WOOL GLEN CHECK by ANATOMICA(L) ▪️TOPS : U.S.N CHAMBRAY SHIRT MADE IN USA by MSG & SONS(L) ▪️BOTTOMS:CHINO Ⅱ by ANATOMICA(34) ▪️SHOES:PUNCHED CAP TOE KID LEATHER by ALDEN(10D) -------------------- U.S. Navyのシャンブレーシャツに、ネイビーのタイとウールキャップを合わせたスタイリング。 キャップがスポーティになりすぎないためには、足元はレザーシューズがマストだ。 ところでご存知だろうか。 第二次世界大戦のさなか、U.S. Navyには独自のベースボールリーグが存在していたことを。 パールハーバー、サンディエゴ、ハワイ。 基地ごとに編成されたチームは、長く続く航海と緊張の中で、兵士たちにとっての“日常”を取り戻す時間だった。 観客席はすべて軍服姿。 打球の音が響くと、誰もが一瞬、戦場を忘れた。 その歓声の奥にあったのは、娯楽ではなく、生き抜くための士気だった。 野球は海軍にとって、勇気と秩序、そしてチームワークを象徴するスポーツ。 ベースを守るように仲間を守り、ルールを重んじながらも個の力を発揮する。 だからこそ、彼らはその帽子に"戦う者の誇り"を託した。 ベースボールキャップという形は、単なるスポーツウェアの名残ではない。 日差しを遮るための実用を超えて、それはかつて戦地の海風の中で、仲間との絆や、自分を律する意志の象徴として存在していた。 いま、ベースボールキャップをスタイリングに取り入れるということは、ただのカジュアル化ではなく、"アメリカという国が持つ日常と戦場の境界を越えた美学"を纏うことでもある。 ツバの曲線や浅いクラウンのシルエットには、 兵士たちが甲板で汗を拭い、グラウンドで笑った記憶が宿っている。 その記憶に触れるように、キャップを軽くかぶる。 それだけで、どこかに“誇り”の輪郭が立ち上がるのである。

ITEMS

MSG & SONS
-エムエスジーアンドサンズ
U.S.N CHAMBRAY SHIRT MADE IN USA L BLUE

¥ 38,500 税込

MSG & SONS
-エムエスジーアンドサンズ
US NAVY BASEBALL CAP M Black

¥ 14,300 税込

SEARCH

CATEGORY

BRAND

VIEWED ITEM